大日本帝国最後の首相・鈴木貫太郎の晩年
政治手腕なき終戦内閣
昭和十一年(一九三六)に起きた二・二六事件
で鈴木貫太郎侍従長官邸は反乱軍兵士たちの
襲撃を受けた。
兵士たちは、「理由は何だ」と聞く鈴木の胸や心
臓付近、頭などに四発の銃弾を浴びせた。
「とどめを……」と兵士の一人が叫び銃口を頚部
に押しあてたが、「それだけはやめて下さい」と
側にいた夫人が必死で懇願して制止した。
昭和20 年4 月組閣当時の鈴木総理
指揮していた安藤輝三大尉は「もはや生き返るまい」と思ったのか中止を指示し、血
だらけで横たわる仮屍の鈴木に、全員敬礼して引き上げていった。
かけつけた医師がすべって転ぶほど部屋は血の海になり、鈴木の心臓、脈も一時
的に止まってしまっていたが、奇跡的に一命だけは取り留めた。夫人の一言で九死に
一生を得たが、もしこの時、鈴木が亡くなっておれば、昭和史は決定的に違ったもの
になっていたであろう。
それから九年後。この一度死んだ鈴木
が大日本帝国の存亡をかけた土壇場に
登場する。
一億日本民族の運命をかけた最後の瞬
間をどう処理するか。「戦争継続の玉砕
か、終戦か」。
昭和二十年四月、戦時終戦内閣を組閣
する大役が回ってきた。天皇から「耳が
聞こえなくてもよい。 鈴木内閣の閣僚たち
政治に経験がなくてもよいから」と
さとされて、鈴木は七十九歳の老齢でこの大任を引きうけることになった。
この時期、和平や終戦は一切タブーであ
り、鈴木は和平を深く胸中に秘めて、態度
には微塵も出さず「国民よ行け、わが屍を
越えて」と訴え、軍を収めることに全精力を
集中した。
終戦の聖断を天皇が下すのに鈴木の決
断力が大きかった。御前会議で天皇の終
戦の聖断を引き出したのは天皇と鈴木の
信頼関係によるものであった。
昭和20 年4 月,小石川の自邸で鈴木一家
ポツダム宣言受諾の通告は八月十四日午後十一時に連合国に発せられた。十
五日正午に天皇の玉音放送による終戦の大詔が出され、内閣は総辞職した。
7 度も転居し、田園に閑居する
大役を終え鈴木が帰宅した十五日午前四時ごろ、小石川丸山の私邸は兵士ら約百
人の暴徒に襲われた。
機関銃が乱射され、私邸も焼き打ちされた。車で裏道を通って逃げたため、暴徒とか
ち合うことなく危機一髪で難を逃れた。
裸一貫、無一文となった鈴木は悪化する治安の中で、暴徒のさらなる襲撃を避ける
ため住居を三カ月の間に七度も転々と変えた。
二十年十一月、鈴木の故郷だった千葉県関宿から、町民の強い誘いがあり、帰郷
して生活を始めていた。
そこに外務大臣となった吉田茂が訪ねてきた。平沼騏一郎枢密院議長が戦犯とし
て逮捕されたため、その後任にとの要請であった。
枢密院は天皇の国務を審議するところであり、憲法改正を論議するのも同院の役
目であった。
当時、GHQ は天皇の戦争責任、天皇制の存廃を厳しく問う姿勢をみせており、皇室
の危機に対して、鈴木は枢密院議長を引き受けた。
今後の政治姿勢について鈴木は「鯉はまな板にのせられてもびくともしない。負けっ
ぶりをよくやってもらいたい」と吉田に注文
をつけた。
鈴木は二十一年六月、天皇の身の上
に異変がないことを確かめて枢密院議長
を辞任した。
以後、再び関宿で一切の公職を離れて、
たか夫人とともに静かな生活に戻った。
天気のよい日にはモンペ姿に杖を持
って、鈴木は田園をよく散歩していたが
、日本で最高ポストについて
いた人とはとても思えぬ温厚な老人 <昭和21 年自宅でたか夫人と>
となっていた。
深刻な食料不足を何とか解消しようと付近の農民を集めて、知り合いの農業専門家
を呼んで勉強会なども開催していた。
昭和二十三年になると、体力も落ちて散歩の回数もへり、気持ちのよい日は机に向
かって「洗心」と揮毫して、訪ねて来る人にわけていた。
同年三月に入ると先の短いことを悟ったのか、自分と夫人の戒名をいち早く作った。
翌月、八十二歳で亡くなった。
鈴木貫太郎=慶応三年(一八六七)生、昭和二十三年(一九四八)没。軍人・政治家。
侍従長のとき、二二一六事件で襲撃をうけ九死に一生を得た。太平洋戦争末期、首
相として終戦工作を画策し、ポツダム宣言を受諾。
<前坂俊之著『日本史有名人の晩年』別冊歴史読本2001 年8 月号より>
関連記事
-
-
『人気記事リクエスト再録』ー<2003年、イラク戦争から1年>『戦争報道を検証する』★『戦争は謀略、ウソの発表、プロパガンダによって起こされる』●『戦争の最初の犠牲者は真実(メディア)である。メディアは戦争 を美化せよ、戦争美談が捏造される』●『戦争報道への提言を次に掲げる』
<イラク戦争から1年>―『戦争報道を検証する』 2003年 12月 …
-
-
記事再録/日本リーダーパワー史(335)『リーダーをどうやって子供の時から育てるかー福沢諭吉の教えー『英才教育は必要なし』★『勉強、勉強といって、子供が静かにして読書すればこれをほめる者が多いが、私は子供の読書、勉強は反対でこれをとめている。年齢以上に歩いたとか、柔道、体操がよくできたといえば、ホウビを与えてほめる』
2012/10/22   …
-
-
日本風狂人伝⑰ 宮武外骨・奇人変人の日本最高傑作だね(下)
(2009/07/12) 日本風狂人伝⑰宮武外骨・奇人変人の最高傑 …
-
-
『オンラン講座・日本最大の英雄・西郷隆盛の終焉の地を訪ねる動画旅』★『西郷精神「敬天愛人」をたずねて「城山終焉の地」「最後の司令本部洞窟」★『「終焉の地」で「晋どん、もうここらでよか」と果てた』★『南洲墓地にお参りする』
2015/09/23「日本史見える化動画」-西郷精神『敬天愛人」を …
-
-
日本が初の議長国となった20カ国のG20首脳会議(6/28/29日)の結果はー首脳宣言では2年連続で「保護主義ついての文言」は米国の反対で盛り込めず、代わりに入ったのが『自由』、『公平』、『無差別』、『透明性』、『予測可能』な『安定』した貿易」と、単語を六つ重ねて反保護主義を強くにじませる苦肉の文言。
G20首脳会議の結果は 日本が初の議長国となった20カ国のG2 …
-
-
『オンライン講座/今、日本に必要なのは有能な外交官、タフネゴシエーター』★『日本最強の外交官・金子堅太郎のインテジェンス⑦』★『日本軍はなぜ強いのかー武士道に根源あり』★『正義の主張も腕力の裏付けなくしては貫徹できない』◎『日本海海戦勝利に狂喜した大統領は「万才!」と 漢字でかいた祝賀文を金子に送る』
2017/06/28日本リーダーパワー史(835)(人 …
-
-
日本リーダーパワー史(228)<リーダー不在の人材倒産国・日本の悲劇①>『昭和の日本を亡ぼした無能リーダーたち』
日本リーダーパワー史(228)   …
-
-
★スクープ写真『2011年3月11日福島原発事故約1ヵ月前の『鎌倉カヤック釣りバカ快楽日記』★『老人と海、大カサゴのお出まし』★『若者は書を捨てて大海に出よ』★『ネットサーフィンをやめて、海でサーフィン、カヌーをやれ、そのあとにネットサーフィンやれば、もっとエキサイティングに世界一周できるぜ!』
2022/09/20 記事再編集 前坂 俊之(ジャーナリスト) 『三寒四温』とは …
-
-
世界/日本リーダーパワー史(898)『米朝会談は5月に迫る!』★『5月の日米首脳会談でトランプが日本を切り捨てる可能性』●『 中朝“血の同盟”にトランプ氏激怒 軍事オプションに障害…「核・ミサイル開発」時間稼ぎ許す恐れも』★『コラム:北朝鮮の金正恩氏、「変心」は本物の可能性』
世界/日本リーダーパワー史(898)『米朝会談は5月に迫る!』 5月の日米首脳会 …
-
-
日本風狂人列伝(34) 元祖ス-ローライフの達人・仙人画家の熊谷守一(97歳)のゆっくり、ゆっくり、ゆっくり
日本風狂人列伝(34) 元祖ス-ローライフの達人・仙人画家の熊谷守一(97歳) …
- PREV
- 正木ひろしの思想と行動('03.03)
- NEXT
- 「センテナリアン」の研究
