前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本リーダーパワー史(113) 初代総理伊藤博文⑨暗殺を聞いた瞬間の山県有朋の談話『龍顔を拝して涙下る』

   

日本リーダーパワー史(113)
 
初代総理伊藤博文⑨暗殺を聞いた瞬間の山県有朋の談話
前坂俊之(ジャーナリスト)
 
伊藤公狙撃さる・・龍顔を拝して涙下る公爵・山県有朋談
 
 
               (1909年明治42年10月)
26日の午後三時頃ぢや。突然三井の益田孝(ますだたかし)から電話が掛って、『伊藤公は今日の午前九時に無事ハルピンへ安着された相です』と云ふて来たから、人もあらうに益田が何の為めに、知らせるのかと実は不思議でならなかった。
 
すると程なく外務省から、『伊藤公ハルビンにて狙撃さる』と云ふ電報が来た。けれども我輩は、今が今ま益田から安着と云ふ電報を聞いた計りなのぢやから、

何うも事実とは思へん。けれどもこうわざわざ言ふて来た所を見ると、何か異変があったに相違ない。兎も角も出掛けて聞かうと思って早速、馬車を用意し念のため、もう一度外務省へ聞き合わせると、まさしく伊藤は狙撃されて重傷ぢやと云ふ。驚いて直ぐ外務省へ駆付けた。

 
所が未だ詳しい電報は来んので其後の消息が解らんと云ふ。

其内に古谷の電報が桂の所へ着て居るといふので、今度は桂の家へ駆付ける。ここで古谷からの電報も見、-凶変の模様も詳しく解ったから、

是はこうして居る場合ぢや無いと思ふて、廿七日に参内した。其途中も気が気で無い。何と申して奏上致す可きものか、御慰め申す可きかと、胸中を往来する苦煩は何所までも止度(とどめ)がない。

陛下はかたじけなくもまことのほか御憂慮で、いろいろと公が狂変についての御下問があつたから、吾輩は詳しく知る限りを奏上申上げた所が、畏多くも愁雲の龍顔に漂ふを拝して、吾輩は実に胸も張りさけん計りの思がした。千万無量の感が胸に満ちる言葉も声も尽(ことごと)く涙ぢや。

 嗚呼(ああ)、惜しい事をした。伊藤は実に又と得べからざる国家の柱石ぢや。今回の様な不慮の変が無かったなら、必ず百歳までも百五十歳までも生延びて益々忠誠を励む男ぢやたらうに、思へば思ふ程無念で堪らぬ。
 
吾等は伊藤に比べると三つも年上ぢやから、予々(かねがね)葬式を世話して貰ふ積りぢやつたのに今は夫さへ昔語りの一節ぢや。伊藤は未だまだ日本にも、世界にも無くてならぬ者ぢやが、

吾輩の如きは真に天下の穀潰(ごくつぶ)しぢや。其の有用なものは逝き、無用な者は徒らに残って、医師などに勧められて、夏は涼しい所へ行き、冬は暖かな所へ行くと云ふ様ぢやから従って用も無い長生をするのぢや斯んな役にも立たん死骸は一刻も早く死んで了ふ方が、余程国家の為めなのぢやがなあ!

 
 惜しい。実に惜しい。吾輩の様な馬鹿は何をしても問題にならん、世間で勇で相手にせんから変りも無いが、……伊藤が死ぬとは何事ぢやらう!
 
嗚呼!惜い事を仕たのう 海軍大将伯爵・樺山資紀氏談
 
▲身の上が不安ぢや
 
 言ふ迄もなく公は実に世界の英雄、世界の大政治家で、したが随って今回の凶変は最も重大なる世界的の出来事である。
 
吾輩は公が老躯を提(ひつさ)げて満洲に出発されると云ふので、親しく公を大森の恩賜館に訪ねて、何うも公の身の上が不安でならぬ所から、満洲は風土も変るし、恰度気候も宜しからん際ぢやから、いやが上にも御気を付けもれぬと不可んと、返すがえす注意した所が、公は例の無造作で、ナニ夫丈夫ぢや、結局空気が宜しいから反て身体の為めに宜しいかも知らん。心配して呉れるなと云って、至極元気で出発されたのであるが、今にして思ふと彼の一言が名残り、元気な声も、快活な顔も皆な昔と成って仕舞ふたのぢや。
 
▲老西郷の遺訓
 
 深く静かに考へて見ると、今回の出来事は実に其の源を四十年前に発して居たので、即ち老西郷の遺訓が端なくもここに事実となりて現れたのぢや、更に古をおへば、神功皇后の三韓御征伐からヅツと一貫したる魂が現れたと言はうか、豊太閤の雄志が発揮されたと言はうか、兎も角、建国以来韓国開発の為めに失った我が貴重なる生霊の数は、幾十万あったか数へ切れぬ内に、今公を失ったる感慨は特に深い。
 日清日露二大戦役の結果漸と終りを告げて、ここに初めて統監政治を見る事となり、元勲の随一、国家の柱石たる公は親(みずか)ら出でて此の難局に当り、東洋平和の大根元を確定する事となったのぢや。

公がみずから出馬する事を聞いて吾輩は直ぐ公を訪ふた。

そして『公の身体は決して韓国の事ばかりに苦労はさせられぬ。今や我国の柱石は公ぢや。内治百般の事から外は一切の面倒な外交関係に至るまで、まだ御心配を掛けにや成らぬのぢやから、公がみずから御出馬せられんでも、誰か外に其人を求めたら何うぢや。』
 と熱心に説いたのぢやが、公は頑として聴入れぬ。
『陛下の御思召もある事ぢやから、私は是非とも一度往って来る。外の事は最う大丈夫ぢや。老西郷の遺訓ぢやから、私が往く方が一番宜い。必と治めて見せるから心配するな。』
 寧っ云って自ら進んで此の大任を拝したのであるが、今にして思ふと真に夢ぢや。当時を思ふと無量の感が止度なく胸中に湧いて来る。
 
日本国の身体
 
ああ、公一己人(こじん)として思へば其の最後は此上なく華かで、或は其の意を得たかも知れぬが、その壮烈悲惨なるせつなを思ふと、天の我が大忠臣大英雄を遇する事、是か非乎を疑はざるを得ん。思ふに今頃は地下に老西郷と握手して、肩を叩いて国事を談じ、国運の発展を悦ん.で居らるる事ぢやらう。真に夢ぢや。
 
けれども過去を如何に嘆いたとて致方が無い。何にしても公が五尺の身体は単に伊藤公夫れ自身と言はうよりは、直ちに五千余万同胞の身体、千載不滅なる日本国の身体で、一切の内治外交の中心ぢやったのぢやから、今や中心を失ったる我国の政治に与ふる影響は何れ程甚大であるか解らん。国民が覚悟するのは今の秋ぢや。
 
重大なる難局は目前に横はつて居る、当路者は宜しく此際、大偉人の意を体し、列国の同情ある政策を襲踏して、好く内政外交の事に当り、公の遺訓を誤らぬ様にするのが、偉霊を慰むる何よりの道ぢやらう。
 
 吾輩は実に此秋程、悲痛な感に満された事は無い。僅か一週間足らずの間に友達を四人迄亡くして了ふた。夫れは小川大将が敢ない事になったと思ふと直ぐ山崎少将が死ぬ、安保中将も亡くなって又今度の変ぢや。

自分ではこうして呑気に山野を遊んで居るが、一夜静かに瞑目して、彼を思ひ此を思ふと、何んとも云へぬ悲痛の感が胸中に盗れ来る。吾輩も最う老いた。

つくづく世の淋しさが身に染みて来て、明日は最早、人の身か将(は)た我身の上かと案ぜらるるのぢや。
 
ああ、惜しいことを仕たのう
 
『冒険世界』明治42年11月5日号

 - 人物研究 , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
『リーダーシップの世界日本近現代史』(284)★『医師・塩谷信男(105歳)の超健康力―「正心調息法」で誰でも100歳まで生きられる』★『 「生れるということは「生きる(息きをすること)、これが人間の最初であり、水を飲まなくても飯を食わなくても、多少は生きられる。ところが息が止まるとと生きていけない。息を引き取り臨終となる。これが根本!」』

  2015年3月29日/百歳学入門(109)記事再録 医師・塩谷信男 …

『Z世代のための『バガボンド』(放浪者、世捨て人)ー永井荷風の散歩人生と野垂れ死考 ② 』★『行動的なフランス知識人とまったくだめな日本のインテリ』★『荷風は煙草入れを下げ、浮世絵を集め、三味線を弾き始めた。世捨て人と化し、自らを無用庵と名づけた』

2015/08/02    2021/05/02/記事再録 …

no image
 日中北朝鮮150年戦争史(41)『日中歴史復習問題』★「日清戦争の内幕ー中国人民軍(清国軍)もらった「売命銭」分しか戦わない、汚職腐敗軍隊。 中国3千年の歴史は皇帝、支配者の巨額汚職、腐敗政治であり、「習近平政権」(1党共産党独裁)にも延々と続いている。①

 日中北朝鮮150年戦争史(41)   日清戦争敗北の原因「中国軍(清 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(38)記事再録/『東西冷戦の産物として生れた現行憲法➂』★『 2月 13日、日本側にGHQ案を提出、驚愕する日本政府 』★『予期していなかった憲法草案の突然の提示に日本側は驚愕した。松本蒸治国務相、吉田茂外相らは恐る恐る頁をめくると、天皇はシンボルだとか、戦争放棄とか、一院制などの条項にダブルショックを受けた。』

日本リーダーパワー史(356)                &nbs …

no image
日本リーダーパワー史(875)『日中韓、北朝鮮の三角関係はなぜ、かくも長くもめ続けるのか②』★『本邦の朝鮮に対して施すべき政策を論ず②』(尾崎行雄の対中国/朝鮮論策、明治12年12月)

(尾崎行雄の対中国/朝鮮論策、明治12年12月) 『本邦の朝鮮に対して施すべき政 …

『オンライン講座・日本戦争外交史④』★『日露戦争・樺太占領作戦②―戦争で勝って外交で敗れた日本』★『早くから樺太攻略を説いていた陸軍参謀本部・長岡外史次長』★『児玉源太郎の一喝!で決まった樺太攻略戦』

   児玉の一喝で決まった樺太攻略戦 ここで長岡は一計を案じ …

no image
日本メルトダウン( 975)―『トランプショックの行方!?』●『日本は孤立没落の危機!トランプ時代の世界はブロック化する』●『トランプ新大統領、中国には脅威と好機 経済的・地政学的には両面の影響がありそうだ』★『「悪夢」「ブレグジットよりひどい」 トランプ氏当選、世界に衝撃』●『トランプ政権で、対シリア政策はどうなるのか』◎『NYタイムズ、トランプ次期大統領の「公正な」報道を約束』◎『トランプ氏、大幅軍拡を宣言 対IS計画は「就任後に軍が策定」』

   日本メルトダウン( 975) —トランプショックの行方!? & …

no image
『5年前の記事を再録して、時代のスピード変化と分析ミスをチェックする』-『2018年「日本の死」を避ける道はあるのか④』ー『日露戦争と違って出口戦略がなかった太平洋戦争の大敗北』★『今も同じ-出口戦略なし財政再建/日銀マイナス金利の失敗政策』

2013年6月12日 2018年「日本の死」を避ける道は あるか–日 …

ジョーク日本史(8)世界的数学者・岡潔は『数学は情緒なり』の奇行の人なり〝奇人〝仙人〝現代のアルキメデス″とも呼ばれた。

ジョーク日本史(8)  世界的数学者・岡潔は『数学は情緒なり』の奇行の人なり〝奇 …

no image
日本経営巨人伝⑩岩下清周ーー明治の大阪財界に君臨した岩下清周<百歩先をいった男>

日本経営巨人伝⑩岩下清周   明治の大阪財界に君臨した岩下清周 &nb …