日本リーダーパワー史(113) 初代総理伊藤博文⑨暗殺を聞いた瞬間の山県有朋の談話『龍顔を拝して涙下る』
26日の午後三時頃ぢや。突然三井の益田孝(ますだたかし)から電話が掛って、『伊藤公は今日の午前九時に無事ハルピンへ安着された相です』と云ふて来たから、人もあらうに益田が何の為めに、知らせるのかと実は不思議でならなかった。何うも事実とは思へん。けれどもこうわざわざ言ふて来た所を見ると、何か異変があったに相違ない。兎も角も出掛けて聞かうと思って早速、馬車を用意し念のため、もう一度外務省へ聞き合わせると、まさしく伊藤は狙撃されて重傷ぢやと云ふ。驚いて直ぐ外務省へ駆付けた。
其内に古谷の電報が桂の所へ着て居るといふので、今度は桂の家へ駆付ける。ここで古谷からの電報も見、-凶変の模様も詳しく解ったから、
是はこうして居る場合ぢや無いと思ふて、廿七日に参内した。其途中も気が気で無い。何と申して奏上致す可きものか、御慰め申す可きかと、胸中を往来する苦煩は何所までも止度(とどめ)がない。

吾輩の如きは真に天下の穀潰(ごくつぶ)しぢや。其の有用なものは逝き、無用な者は徒らに残って、医師などに勧められて、夏は涼しい所へ行き、冬は暖かな所へ行くと云ふ様ぢやから従って用も無い長生をするのぢや斯んな役にも立たん死骸は一刻も早く死んで了ふ方が、余程国家の為めなのぢやがなあ!
公がみずから出馬する事を聞いて吾輩は直ぐ公を訪ふた。

自分ではこうして呑気に山野を遊んで居るが、一夜静かに瞑目して、彼を思ひ此を思ふと、何んとも云へぬ悲痛の感が胸中に盗れ来る。吾輩も最う老いた。
関連記事
-
-
『リーダーシップの世界日本近現代史』(284)★『医師・塩谷信男(105歳)の超健康力―「正心調息法」で誰でも100歳まで生きられる』★『 「生れるということは「生きる(息きをすること)、これが人間の最初であり、水を飲まなくても飯を食わなくても、多少は生きられる。ところが息が止まるとと生きていけない。息を引き取り臨終となる。これが根本!」』
2015年3月29日/百歳学入門(109)記事再録 医師・塩谷信男 …
-
-
『Z世代のための『バガボンド』(放浪者、世捨て人)ー永井荷風の散歩人生と野垂れ死考 ② 』★『行動的なフランス知識人とまったくだめな日本のインテリ』★『荷風は煙草入れを下げ、浮世絵を集め、三味線を弾き始めた。世捨て人と化し、自らを無用庵と名づけた』
2015/08/02 2021/05/02/記事再録 …
-
-
日中北朝鮮150年戦争史(41)『日中歴史復習問題』★「日清戦争の内幕ー中国人民軍(清国軍)もらった「売命銭」分しか戦わない、汚職腐敗軍隊。 中国3千年の歴史は皇帝、支配者の巨額汚職、腐敗政治であり、「習近平政権」(1党共産党独裁)にも延々と続いている。①
日中北朝鮮150年戦争史(41) 日清戦争敗北の原因「中国軍(清 …
-
-
『リーダーシップの日本近現代史』(38)記事再録/『東西冷戦の産物として生れた現行憲法➂』★『 2月 13日、日本側にGHQ案を提出、驚愕する日本政府 』★『予期していなかった憲法草案の突然の提示に日本側は驚愕した。松本蒸治国務相、吉田茂外相らは恐る恐る頁をめくると、天皇はシンボルだとか、戦争放棄とか、一院制などの条項にダブルショックを受けた。』
日本リーダーパワー史(356) &nbs …
-
-
日本リーダーパワー史(875)『日中韓、北朝鮮の三角関係はなぜ、かくも長くもめ続けるのか②』★『本邦の朝鮮に対して施すべき政策を論ず②』(尾崎行雄の対中国/朝鮮論策、明治12年12月)
(尾崎行雄の対中国/朝鮮論策、明治12年12月) 『本邦の朝鮮に対して施すべき政 …
-
-
『オンライン講座・日本戦争外交史④』★『日露戦争・樺太占領作戦②―戦争で勝って外交で敗れた日本』★『早くから樺太攻略を説いていた陸軍参謀本部・長岡外史次長』★『児玉源太郎の一喝!で決まった樺太攻略戦』
児玉の一喝で決まった樺太攻略戦 ここで長岡は一計を案じ …
-
-
日本メルトダウン( 975)―『トランプショックの行方!?』●『日本は孤立没落の危機!トランプ時代の世界はブロック化する』●『トランプ新大統領、中国には脅威と好機 経済的・地政学的には両面の影響がありそうだ』★『「悪夢」「ブレグジットよりひどい」 トランプ氏当選、世界に衝撃』●『トランプ政権で、対シリア政策はどうなるのか』◎『NYタイムズ、トランプ次期大統領の「公正な」報道を約束』◎『トランプ氏、大幅軍拡を宣言 対IS計画は「就任後に軍が策定」』
日本メルトダウン( 975) —トランプショックの行方!? & …
-
-
『5年前の記事を再録して、時代のスピード変化と分析ミスをチェックする』-『2018年「日本の死」を避ける道はあるのか④』ー『日露戦争と違って出口戦略がなかった太平洋戦争の大敗北』★『今も同じ-出口戦略なし財政再建/日銀マイナス金利の失敗政策』
2013年6月12日 2018年「日本の死」を避ける道は あるか–日 …
-
-
ジョーク日本史(8)世界的数学者・岡潔は『数学は情緒なり』の奇行の人なり〝奇人〝仙人〝現代のアルキメデス″とも呼ばれた。
ジョーク日本史(8) 世界的数学者・岡潔は『数学は情緒なり』の奇行の人なり〝奇 …
-
-
日本経営巨人伝⑩岩下清周ーー明治の大阪財界に君臨した岩下清周<百歩先をいった男>
日本経営巨人伝⑩岩下清周 明治の大阪財界に君臨した岩下清周 &nb …
