前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

「ツーリズムEXPOジャパン2014」ーインド、マレーシア、タイの民族舞踊の異文化ギャップを見る

      2015/01/13

 

 

「ツーリズムEXPOジャパン2014」が927/28日開催

 

 

―「世界、1日見て歩き」「世界観光博覧会」の趣で異文化体験、

異文化理解に大いに役立つイベント。

インド、マレーシア、タイの民族舞踊に異文化ギャップを見る

 

                

                     前坂 俊之(ジャーナリスト)

 

世界最大級の観光関連イベント「ツーリズムEXPOジャパン2014」が927日~28日に東京ビックサイトで開催された。

世界百数十か国の政府、自治体、企業から出店があり、国内も各都道府県や自治体、企業が観光をPR,土地の名物、特産品などを出展、旅行業者、ホテル、航空会社も参加した世界最大級の観光博、旅行博となっており、昨年は国内外から13万人が来場した。

 こうしたメインの観光案内と当時に、会場内のフードコートには食べ物で世界一周できる「ワールドフードコート」、日本の食文化を堪能できる「ジャパンフードコーナー」、日本の「丼物」だけ集めた「全国どんぶり選手権」なども開かれて人気を集めた。「世界、1日見て歩き」「世界の人々と交流できるイベント」「世界観光博覧会」「食の世界食べ比べ」といった内容の展示会にもなっている。

27日にビデオ取材したが、「アジア地域」のゾーンで、インド舞踊、マレーシアの民族舞踊、タイの民族舞踊をすべて紹介したが、異文化理解には最適の展示会であると思った。アジアの隣接したこの地域の舞踊でもその民族の生活風土によって、民族衣装が異なるように、舞踊での手の動き、足の動き、体の動き、歌や発声にも民族的な差異が大きいことがわかり、異文化体験、異文化理解に大いに役立つ。

中、高校生の海外修学旅行が増えているが、ここに来れば1、2日で世界一周旅行、海外異文化体験ツアーとなるので、教育関係者は必見のイベントである。

 - 最先端技術『見える化』動画 , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

日本の最先端技術「見える化」チャンネル ーピーク電力削減/省エネ/省CO2実現の「ヒートポンプ・蓄熱システム」のプレゼン

日本の最先端技術「見える化」チャンネル  「ヒートポンプ・蓄熱センター」のピーク …

no image
「CP+(シーピープラス)2015」ーCANONの「PowerShot G7X」(高画質とポケットサイズ)開発秘話

  日本の最先端技術「見える化」チャンネル  ●「CP+(シーピープラ …

no image
2015年,わがビデオyoutube取材の発明グランプリは(★10)EPSON「Paper Lab」 (小型オフィス製紙機)に決定。日本の技術力の粋。これはスゴイよ【動画13分】

日本の最先端技術「見える化」チャンネル ☆「 エコプロダクツ2015」((12/ …

no image
3Dバーチャルリアリティー展ー「Stratasys」を使ったハリウッドの特殊効果スタジオ「EGACY EFECTS」ジェイソン・ロペス氏の「映画製作現場での3Dプリンター技術の活用」のプレゼン

日本の最先端技術「見える化」チャンネル 日本ものづくりワールド2015(3Dバー …

no image
 世界の最先端テクノロジー『見える化』チャンネルー【BBC】 人工知能が兵器に使われたら……ホーキング博士ら警告』●『ニック・ボストロム: 人工知能が人間より高い知性を持つようになったとき何が起きるか?」●『TEDのT:未来を形づくる驚嘆のテクノロジー【すごい技術】』●『マーチン・ヤクボスキー:文明の設計図をオープンソース化する試みについて』

 世界の最先端テクノロジー『見える化』チャンネル   【BBC】 人工 …

no image
『リーダーシップ必見の日本最先端技術「見える化」動画』(273)★『AI,人工知能の最前線が最もよくわかる授業』-第2回AI・人工知能EXPO(4/4、東京ビッグサイト)でのピカイチのプレゼンー『SIGNATEは「国内唯一・最大のAI開発コンペティションサイト」★『モノゴコロのバーチャルアーティスト・IAのステージ』

    2018/04/12第2回AI・人工知能E …

「第45回 東京モーターショー2017」―『トヨタの展示ブースの「TOYOTA CONCEPT-愛i』★「TOYOTA CONCEPT-愛i RIDE」

日本最先端技術『見える化』チャンネル  「第45回 東京モーターショー2017」 …

no image
『AI,人工知能の最前線がよくわかる授業③』-『第2回AI・人工知能EXPO(4/5、東京ビッグサイト)ー『ITOUCYU×SATの衛星ビッグデータ×AIによる革新的な情報活用』★『HITACHIの「IoTデータモテリングサービス~センサデータの活用を支援する人工知能~」』★『FKAIRのチャットボット エナ、エナジーエージェント 、発電予測パーソナルAI「藤崎エナ」のプレゼン』

日本の最先端技術『見える化』チャンネル ITOUCYU×SATの『衛星ビッグデー …

日本の最先端技術「見える化」チャンネル『第2回、Japanドローン展2017』(3/23-25)幕張メッセ)ードローンビジネスの市場規模2016年度は353億円から5年後は2116億円と約6倍に急拡大が見込まれる。(動画版)』③

 日本の最先端技術「見える化」チャンネル 『第2回、Japanドローン展2017 …

<日本の世界最先端技術「見える化」チャンネル>日本を救う知能ロボットがよくわかるMUJINの解説動画/国際物流総合展2018(9/12)-mujinによる「知能ロボットを要とした完全自動物流センター」

日本の世界最先端技術「見える化」チャンネル 日本を救う知能ロボットがよくわかるM …