『F国際ビジネスマンのワールド・ ニュース・ウオッチ(186)』●『英国のEU離脱を予言していたエマニュエル・ トッドの「ドイツ帝国が世界を破滅させる、日本人への警告」(2014年刊)の内容」●「英国がEU国民投票で離脱を決断へー疑問点をまとめた(小林恭子)』
2016/07/04
『F国際ビジネスマンのワールド・ ニュース・ウオッチ(186)』
英国がEU国民投票で離脱を決断へ ―疑問点をまとめてみました(小林恭子) –
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kobayashiginko/20160624-00059221/ <http://bylines.news.yahoo.co.jp/kobayashiginko/20160624-00059221/>
<F氏のコメント>
英国のEU離脱、今日これが決定的になり、以前ご報告したエマニュエル・
トッドの「ドイツ帝国が世界を破滅させる、日本人への警告」(2014年刊行)の中の一節を思い出しました。ここでも、トッドの予言が的中しました。
「ドイツがヨーロッパを牛耳る」の項目中で、イギリスについて「離脱途上ー イギリス」と表現し、次のような方向に向かうと断言しています。
「私はイギリスを『離脱途上』というように描写した。なぜならばイギリス人たちは、彼らにとってぞっとする大陸ヨーロッパのシステムに加入することはできない。
彼らはある種のフランス人達と違い、ドイツ人に従う習慣を持っていない。それよりも、ドイツ的ヨーロッパよりはるかにエキサイティングで老齢化の程度も低く、権威主義的でないもう一つの別世界の英語圏、つまりアメリカやカナダや旧イギリス植民地の世界に属している。
イギリスの貿易上、ヨーロッパは格別重要であるが、メンタル的にはどうしても和解できないタイプのヨーロッパを前にして、イギリス人であることはとても居心地が悪いのだ。
もちろん, イギリス人はEUから去ると思う。イギリス人はより強いわけでも、より優れているわけでもない。しかし彼らは背後にアメリカ合衆国を持っている。
自国の自律性の消滅に直面している一フランス人として、もしドイツの覇権かアメリカの覇権か、どちらかを選べと言われたら、私は躊躇なくアメリカの覇権を選ぶ。イギリス人がどっちを選ぶかは、分かりきっている。」
更にトッドは次のように言い切り、EUの在り方について、フランスが新たなリーダーシップを取るよう、絶望しつつも奮起を促している。
「ユーロに関して今日明らかなことは、言語、社会構造、メンタリティの面で共通点が結局ほんの僅かしかない多様な社会が積み重なっているヨーロッパでは、この通貨は決して機能しないという事です。
ユーロ圏とその破壊的なロジックを打ち砕くことが出来そうな唯一の国はフランスであることは明らかである。
しかし自らの失敗の現実を直視し、別の考え方を採用する能力のある政治的エリートは、残念ながら今日のフランスにはいない。」
関連記事
-
-
『オンライン講座/日本興亡史の研究①』★『H・G・ウェルズ(文明評論家)は「日本国民はおどろくべき精力と叡智をもって、その文明と制度をヨーロッパ諸国の水準に高めようとした。人類の歴史において、明治の日本がなしとげたほどの超速の進歩をした国民はどこにもいない。』★『明治大発展の国家参謀こそ川上操六参謀総長だった』』
日本リーダーパワー史(842)「日露戦争」は川上操六プロデューサー、児玉源太郎監 …
-
-
『鎌倉サーフィンチャンネル』★『材木座ウインドーサーフィンGO,GO!』(2022年12月14日pm100)-冬の嵐の海で波と戦う勇者たち ②
鎌倉ウインドーサーフィン(2022年12月14日pm100)-冬の嵐の海で波と戦 …
-
-
知的巨人の百歳学(150)ー『日本で最も聡明な女性・野上弥生子(99歳)の晩年の生き方』★『もし文学者たらんと欲せば、漫然として年をとるべからず、文学者として年をとるべし(夏目漱石)』★『今日は昨日、明日は今日よりより善く生き、最後の瞬間まで努力する』
日本で最も聡明な女性・野上弥生子(99歳)の晩年の生き方 野上弥生 …
-
-
『オンライン動画/鎌倉カヤックフィッシング』 ( 2012/01/21 )★『厳冬の鎌倉海のカヤック釣りでヒラメをゲット!?と思いきや、何と大カサゴでしたよ』★『10年前の鎌倉海は豊穣の海だったよ』
2012/01/21   …
-
-
日中北朝鮮150年戦争史(13)日清戦争の発端ー陸奥宗光の『蹇々録』で読む。 日本最強の陸奥外交力⑥『北朝鮮は世界最悪の人権弾圧国家、腐敗国家であり、李氏朝鮮が今も続いているとみれば、納得できる。』●『朝鮮事情』(ダレ著、東洋文庫)『〝生き地獄″を生きた李朝朝鮮の農民たち』
日中北朝鮮150年戦争史(13) 日清戦争の発端ー陸奥宗光の『蹇 …
-
-
『知的巨人の長寿学』ー『憲政の神様』尾崎行雄(95歳)の生涯現役・生涯勉強・、健康法とは・・②
『知的巨人の長寿学』の尾崎行雄(95)に学べ②<憲政の神様は92歳 …
-
-
2025年は太平洋戦争敗戦から80年目となる。今後1年間、日本終戦80年史を振り返り、断続的に連載する。『太平洋戦争の悲惨、無残な敗戦による結末に至る。①』
2015/03/06 記事転載 日本敗戦史(45) 「終戦」という …
-
-
知的巨人たちの百歳・臨終学(143)『生死一如、生きることは毎日死に向かって行進中。「生き急ぎ、死に急ぎ、 エンディングストーリー」を考える』
知的巨人たちの百歳・臨終学(143) 生死一如、生きることは毎日死に向かって行進 …
-
-
日本リーダーパワー史(925)人気記事再録『戦時下の良心のジャーナリスト・桐生悠々の戦い②』★『権力と戦うには組織内ジャーナリストでは不可能とさとり、フリージャーナリストとして個人誌「他山の石」(いまならSNS,ブログ)で戦った』★『言論機関は今、内務省と陸軍省の二重の監督下にある。私たちは『三猿』の世界に棲む。何事も、見まい、聞くまい、しやべるまいむ否、見てはならない。聞いてはならない。しやべってはならない「死の世界」に棲まされている』★『「言論の自由を圧迫し、国民をして何物をもいわしめない。これが非常時なのだ」』★『「畜生道に堕落した地球より去る」と 69 歳で壮絶死』
2010年1月26日 日本リーダーパワー史(34) 日本リーダーパワー史(34 …
-
-
『Z世代への遺言』★『終戦80年・日本敗戦史の研究』★『「生きて虜囚になることなかれ」の戦陣訓こそ日本軍の本質』★『死ぬまで戦い、玉砕、最後は自決して、捕虜には絶対にならない、他国の捕虜も同じく「虐殺」「飢死」させた』
2015/07/16終戦70年・日本敗戦史(90)記事再録・再編集 …
