前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『鎌倉サーフィンチャンネル(10/13)』●『鎌倉を世界的な「サーフィン・パラダイス」にして外国人観光客を増やす方法』-

      2015/01/01

  

 鎌倉サーフィンチャンネル(10/13)

  

 

 

 

●『鎌倉・湘南を世界的な「サーフィン・パラダイス」にして、

外国人観光客、ロングステイを増やす方法とは』

 

 

―稲村ヶ崎ビッグウエーブサーフィンは見るだけで感動する、

元気モリモリパワーが伝わってくるよ(10/13

 

 

   前坂 俊之(ジャーナリスト)

 

 

鎌倉は日帰り観光ツアー先としか見られていない。『カマクラを世界文化遺産に』申請して、見事に外れてしまったが、神奈川県、鎌倉市、鎌倉市民の本音は『外国人に鎌倉にきてもらうことにあまり熱心ではない』のだ。それは鎌倉駅の小さなインフォーメーションをみただけでわかる。独立選挙で話題となったスコットランドのグラスゴーを観光したとき、午後8時前についたグラスゴー駅で大きな「インフォアーメーション」(女性3人がいた)で、民宿を親切に予約してくれたサービスには感激した、イングランドやヨーロッパでは観光政策はしっかりしていて、「わが町に来てくれてありがとう」との情熱をひしひしと感じた。

日本の昨今の1千万人突破外国人観光客の誘致運動は「中国人観光客の爆買ツアー」や買い物期待だけの観光政策と違うのだ。

単に大仏、古寺の観光だけならば、長くても12日もの短期のステイにしかならないが、夏から10月までの長期滞在で、海を楽しむ、マリンスポーツ、フィッシング、サーフィンまで含めたプログラムを提示すれば、観光客は一挙に増えることは間違いないと思う。

なぜなら、世界では海を知らない人々が何十億もいるのだ。鎌倉材木座、由比ガ浜で「カヤックフィッシング」「砂浜散歩」「マリンスポーツ」を何十年も楽しんでいるが、海岸はじめてみる白砂のロングビーチと、青い海に感動、感激している外国人に数多くあったのである。富士山目当てだけではない。

オーストラリアやアジアの人々のスキー客が増えているように、鎌倉、湘南は「日本の夏、秋」を楽しむサーフィン、パドボ、ヨット、マリンスポーツの「マリーンリゾート」の最適地なのである。サーフィンにしても、初心者からプロ級に楽しんでもらえるサーフィンスポットは数多いのである。

しかも、かまくら、逗子、葉山、その他も往年の別荘、家屋の空き家が増え続けており、これを民宿、長期滞在型に利用すればよいのである。軽井沢が[世界のKARUIZAWA]、「世界のNISEKO」が生まれているように、「サーファーズパラダイス・KSMAKURA」[世界のSHONAN]作戦を考えてみたらいかがでしょうか

 

 

 - 湘南海山ぶらぶら日記 , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
★『スーパー台風19号の関東スピード縦断!、神奈川県逗子からウオッチ⓷』★『逗子市の高潮警報発令で、田越川周辺の住民に自主避難所を開設(動画)②』★『静岡の伊豆半島に上陸、関東を縦断し、11都県に大雨特別警報、各地のダムは緊急放流を開始、氾濫多数の危機』★『多摩川の二子玉川駅付近で氾濫、相模川、荒川、千曲川、各河川でも氾濫、またはその危機迫る』』★『13日朝には記録的な被害状況が判明するだろう」

<2019年10月12日午後10時現在まで> ★『逗子市の高潮警報発令で、田越川 …

『オンライン動画講座/鎌倉釣りバカ人生30年/』⑨『百歳超人カヌーストへの修行道-鎌倉海で「海上禅」の寒中修業中・ブルブル!。ハクション!、おお寒いわ』★『鎌倉海で空海無を楽しむ』★『海上禅の極意など無7ヵ条』

  2011/12/18 <鎌倉釣りバカ、カヤック日記>記事 …

no image
『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(124)』<韓国ぶらり散歩>―水原、慶州の世界遺産、田園風景を見て回る ー国立慶州博物館編

    市場の混乱はいずれ収束、怖いのはその後の“大嵐” h …

no image
鎌倉『釣りバカ・カヤック日記』-釣りに行けない日には、ゴロ寝して開高健と『巨大魚フィッシング』を楽しめばよい

鎌倉『釣りバカ・カヤック日記』番外編     雨が降り、釣り …

『リモート京都観光動画』/外国人観光客への京都ガイドー清水寺の舞台から下って音羽の森に向かう』★『清水寺の北御門・月照の碑の裏にある石仏群』★『わが愛するイノダコーヒー・久しぶりで京都清水店で味わう「確かに絶品、究極の香り」』

外国人観光客への京都ガイドー清水寺の舞台から下って音羽の森に向かう① 外国人観光 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(270)★『佐藤一斎(86歳)いわく『少(しよう)にして学べば、則(すなわ)ち 壮にして為(な)すこと有り。 壮(そう)にして学べば、則ち老いて衰えず。 老(お)いて学べば、則ち死して朽ちず』

  2018/04/11 『百歳学入門』(222) …

no image
TADAKENの「世界なんでも見てやろう」(3)2006/11月・ベルギーを卒業旅行、 ビールとア­ールヌーヴォーに憧れて

  TADAKENの「世界なんでも見てやろう」(3) &nb …

『日本の代表的な歴史美観地区をぶらり散歩する巣ごもり動画の旅』★『観光立国日本のシンボル都市―岡山県倉敷市の歴史美観地区」<和と洋、レトロとモダンな蔵が並ぶ江戸時代の町並みはステキ!>

    2013/01/09 &nbsp …

no image
2019年8月→2018年夏までの『鎌倉・稲村ケ崎サーフィン/ベスト傑作集』ビデオ4本一挙公開

稲村ケ崎サーフィン/ベスト傑作集   台風8号接近中の鎌倉稲村ヶ崎サー …

『鎌倉釣りバカ人生30年/回想動画録』⑯『2011/03/30/From Kamakura with love and Fighting Split』と『老人と海』ー東日本大震災の皆さんに愛とエール、オールドパワーを込めて

2011/03/30  記事再録  前坂 俊之(ジャーナリス …