前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本リーダーパワー史(659) 『昭和の大宰相・吉田茂のジョーク集』②歴代宰相の中でも一番、口の堅い吉田じいさんは公式でも突っけんどんな記者会見に終始、新聞記者と個人的に会談した事実は少ない。『総理番記者』は『新聞嫌いの吉田ワンマン』取材用に生まれた」●「伊藤博文の大磯邸”滄浪閣“を買取り、自邸の『海千山千楼』に改築した。

      2016/02/09

 

日本リーダーパワー史(659)

『昭和の大宰相・吉田茂のジョーク集』②

歴代宰相の中で一番、口の堅いのは吉田じいさん、

公式でも突っけんどんな記者会見に終始し、

吉田が新聞記者と個人的に会談した事実は少ない。

そのため『総理番記者』は『新聞嫌いの吉田ワンマン』

取材用に生まれた。

吉田は尊敬する伊藤博文の大磯邸”滄浪閣“を買取り、

自邸の『海千山千楼』に改築した。

前坂 俊之(静岡県立大学名誉教授)

 

日本の大手新聞政治部には『総理番記者』なるものがいるが、その第一号は口の堅い

『新聞嫌いの吉田ワンマン』の取材用に生まれた。

 

そのいきさつを土師二三生(毎日新聞政治部副部長)「吉田ワンマンあれこれ」「政治部記者の目と耳」(第2集)に収録、非売品、平成3年刊)で次のように書いている。

吉田ワンマンあれこれ“総理番〟第一号

1947(昭和22)年の2・11スト直前の土曜日のこと。神奈川県大磯の吉田ワンマン邸宅に『朝毎読』の3人の政治部官邸長が取材に行くと、坂本喜代子(本名)さんが玄関に現れてわれわれに軽く会釈した。

総理護衛の坪井警部が、「折角、お越し頂いても旦那さまからきつくいわれておりまして、ごあいさつとおっしゃられても お話しできませんので、あしからず、ということです」

この坂本喜代子こそ吉田首相のいい人だという『こりんちゃん』を見た最初であった。

その前日、林謙治内閣書記官長が「これから吉田総理は、週末には大磯の自邸へ戻られ、火曜日の閣議までに上京されるというこに致しました」という公式発表があった。

内閣記者会の三社の官邸長(キャップ)が話し合いを持った。吉田は21年5月、鳩山パージのあとをうけて総理就任以来、旧近衛邸の荻外荘や大磯の自邸、そして御殿場の知人の別荘など、その居所不定の状態が続いていたが、年明けとともに定めのねぐらを決めることにしたらしい。

そこで三官邸長とも、これからは社会部並みに常時、張り番する必要があるだろうということになり、いわゆる”『総理番』がここに誕生することになった。

われわれ三人は、吉田首相との面通しを断られたあと、私邸入り口右側の民家、通称「粉屋」を首相邸張り込みの拠点として、その二階部分を使用する契約をした。余談であるが、読売はこのあと

「粉屋」との間に(吉田急病などの)非常事態のさいの独占使用の契約を結び、このことを知った毎日は、吉田邸東側海岸寄りの隣家「蜷川新」法学博士の自宅と貸借契約を交すなど、各社が〝臨戦体制“を布いた。

 

昭和26年の吉田ワンマンは絶対多数の第三次内閣(1951年12月26日―1952年10月30日)の発足以後も、記者団への対応と問答は、まったくゼロに近い。北海道への氷川丸による船旅や総選挙遊説の四国同行など、永田クラブや平河クラブへの接触は数回あったはずだが、公式で突っけんどんな記者会見以外に、吉田が新聞記者と個人的に会談した事実はない。

われわれ政治記者にとっても、『じいさん』(後半期のわれわれの吉田首相への敬称)の生の談話は、なかなか拝聴していない。

「海千山千楼」のいわれ

西武不動産が管理している大磯町西小磯のあの吉田御殿は、吉田の凝り性と思いつきゆえに、何度も増改築を繰り返してきた。おしまいには二階の居室から階下の食堂前にかけてエレベーターをつける計画が、本人の足腰のことを考えて設計されたが、その工事直前に当人が亡くなった。

そして吉田はこの豪邸に「海千山千楼」と名付けた。『ここには海千,山千が集まってくるのでね,( ゚д゚ )』

もともと、ここには吉田が尊敬する伊藤博文の大磯邸”滄浪閣“は、

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%BB%84%E6%B5%AA%E9%96%A3

があり、戦後堤康次郎が買収していたが、吉田は隣地の所有者でもある堤に話をつけて伊藤の縁故物などをもらい受け、同じ明治の元勲岩倉具視、大久保利通、木戸孝允とともに自邸内の祠(ほこら)に祀って、『四賢堂』と称した(のちに三条実美を入れて五賢堂、西園寺公望が加わって六賢堂にまで拡大されたが、吉田死去後の佐藤内閣時代、佐藤はこれに吉田を追加して現在七賢堂とした)。

吉田は、これら先輩連の別荘の伊藤の” 滄浪閣“、西園寺の興津”坐漁荘“、それに山県有朋の”椿山荘“、自身も住んだ近衛文麿の荻窪”荻外荘“などにあやかりたかった風だが、たまたま大磯が”本宅″であるため、へそ曲がり風にこのように名付けた。御殿正門の冠木門にもこの掲額はない。その代わりに、この『海千山千』を自負したじいさんその人自身が、ちゃんと、この家のいわく因縁を語っているのである。

 - 人物研究, 現代史研究

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本リーダーパワー史(728)ー1945(昭和20)年8月『終戦』での最も感動的なスピーチー『出光佐三の『玉音を拝して』(8/17)『順境にいて悲観し、逆境にいて楽観せよ』●『活眼を開いてしばらく眠っていよ』

日本リーダーパワー史(728) 記事再録ー日本リーダーパワー史(179) 『国難 …

no image
速報(434)『日本のメルトダウン』<アベノミクスは失速するとみる米『ウオール・ストリート・ジャーナル』など外紙の評論

 速報(434)『日本のメルトダウン』   <アベノミクスは …

no image
日本の最先端技術「見える化』チャンネルー『モバイルファーストで提供すべき3つのコンテンツ。モバイルファーストの到来!』●『湯川鶴章のテクノロジーフィクションーボイスの時代がそこまできた。モバイルファーストを思い出せ』●『iPhoneの音声入力なら、原稿は朝飯前」と話す野口悠紀雄氏にその極意を聞いた!』●『スマートフォンでは音声入力がキーボード入力よりも約3倍高速という調査結果』●『「大企業のほとんどが、IoTの価値を勘違いしている」–落合陽一×JSR・小柴満信対談』

日本の最先端技術「見える化』チャンネル   モバイルファーストで提供す …

no image
トラン大統領は全く知らない/『世界の人になぜ日中韓/北朝鮮は150年前から戦争、対立の歴史を繰り返しているかがよくわかる連載⑴』ー(まとめ記事再録)『日中韓150年戦争史の連載70回中、第1回-20回までを再掲載)

  日中韓異文化理解の歴史学(1) 『中国紙「申報」』の論説から 日中韓150年 …

no image
明治150年「戦略思想不在の歴史⒀」―『明治維新を点火した草莽の革命家・吉田松陰』★『「人に士農工商あり。農工商は国の三宝。武士は国の寄生虫なり。厚禄をはみ、おごりたかぶるはもってのほか』●『内政は貧院(生活保護)病院、幼院(孤児・保育)を設けて、上を損じ、下を益すにあり』

明治維新を点火した草莽の革命家・吉田松陰 今から150年前のこと、 「人に士農工 …

no image
日本メルトダウン脱出法(689)「安倍政権の背後にいる右派団体「日本会議」のルーツー」「93%の日本人は中国が嫌い」という調査数字が中国国内に起こした波紋」

  日本メルトダウン脱出法(689)   安倍政権の背後にいる右派団体 …

「Z世代への遺言・日本を救った長寿逆転突破人の研究①」★『「電力の鬼」松永安左エ門(95歳)は70歳から再出発、昭和敗戦(1945年)のどん底から立ち上がり電力増産の基盤インフラ(水力発電ダムなど)と9電力体制を万難を排して実現し、高度経済成長を実現した『奇跡の男』①

  2021/10/05「オンライン・日本史決定的瞬間講座⑩ …

百歳学入門(151)元祖ス-ローライフの達人「超俗の画家」熊谷守一(97歳)●『貧乏など平気の平左』で『昭和42年、文化勲章受章を断わった。「小さいときから勲章はきらいだったんですわ。よく軍人が勲章をぶらさげているのみて、変に思ったもんです」

百歳学入門(151)   元祖ス-ローライフの達人・「超俗の画家」の熊谷守一(9 …

no image
高杉晋吾レポート⑮7月末の新潟県集中豪雨被害(中)ダムは現代集中豪雨には役立たず、被害激増の元凶、脱ダムへ!②

  高杉晋吾レポート⑮ 7月末の新潟県集中豪雨被害のルポルタ―ジュ(中 …

no image
速報(232)『ピント外れだったソニー、ストリンガーの7年間』●『「日本の倒産」に賭けるヘッジファンドーとの戦い』

速報(232)『日本のメルトダウン』   『ピント外れだったソニー、ス …