『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(134)』『独 VWの排ガスデータ捏造事件ー「ポルシェ一族の長年の支配構造がこの超大企業を真にグローバル化できず、不完全なガバナンスのままでいた」
2015/09/28
『F国際ビジネスマンのワールド・ニュース・ウオッチ(134)』
『独 フォルクスワーゲン の排ガスデータ捏造問題ー
『今回の事件は、ポルシェ一族の長年の支配構造が、
VWという超大企業が真にグローバル化できず、不完全な
ガバナンスのままでいることを示します。
VW、オーナー一族と主導権争いか 急いだ体制刷新
http://digital.asahi.com/sp/articles/ASH9V5DLFH9VULFA00H.html
<F氏のコメント>
この朝日記者は、ロンドンに居ながら日頃、独の代表企業VWの勉強もしていませんし、今回の違法ソフトのメカニズムも分かっていない様に思います。
ご承知の様に、VWはヒットラーが国民車を作る様指示したポルシェがスタートです。
有為転変、現代になりVWとポルシェは合併しますが、ポルシェ一族に議決権株式の過半を握られています。
ここに、図体だけは大きいのですが企業統治の前近代性を生む大きな原因があります。事あるごとに田舎者の村長が、特に役員人事で口を出します。
今回の事件は、ポルシェ一族の長年の支配構造が、VWという超大企業が真にグローバル化できず、不完全なガバナンスのままでいることを示します。唯我独尊のドイツ人気質という欠点が露呈しています。例えば、ディーゼルエンジンのスタンダードはドイツにある、とVWとポルシェのトップは信じていると思いますよ
VWの今回の新CEOに、相変わらずポルシェのCEOが就任している。これではVWの大改革は出来ないな、と皆心配している訳です。
要するに、この記者は本件については、取材に汗を流していない。世界の自動車排ガス環境技術の修羅場の勉強もしていません。
各媒体を渉猟して、ただ拾って書いているだけです。本当に困ったものです。
VWの役員人事で、過去VWのCEOとポルシェの大株主との争いは枚挙に暇がありません。
ポルシェ一族所有の議決権付きVW株を放出させるにはメルケルでも難しいのでは?
独フォルクスワーゲンの排ガス不正-「ごまかし」はこうして暴かれた
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NV6OMU6K50YC01.html
欧州では「ごまかす」必要すらない、排ガス検査のための小細工は合法
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NV6QZY6K50XX01.html
車の排ガス試験で「抜け穴」要求、独仏英がロビー活動か 文書流出
http://www.afpbb.com/articles/-/3061227
VW「違法のおそれ 4年前に社内で指摘」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150927/k10010249741000.html
VW不正、ドイツで警告が無視された背景 政府と業界が癒着か
http://jp.wsj.com/articles/SB12598418299951774152004581257760919943914
独VW新CEOにミュラー氏、「信頼回復に尽力」
http://jp.reuters.com/article/2015/09/25/volkswagen-emissions-ceo-idJPKCN0RP25G20150925
VW、ディーゼル車不正の激震
王者転落でエコカー勢力図はどう変わる?
http://diamond.jp/articles/-/78907?utm_source=daily&utm_medium=email&utm_campaign=doleditor
関連記事
-
-
速報(292)『日本のメルトダウン』『王になるべき男橋下大阪市長』◎『泊原発が5月5日停止し稼働ゼロ』●『ドイツZDF「放射能ハンター』
速報(292)『日本のメルトダウン』 ◎『王になるべき男橋下大阪市 …
-
-
日本メルトダウン脱出法(794) 「超売れっ子になる人に共通する「6つの法則」●「欠点があり、熱っぽい中国の台頭を称えよう 悲観論者に耳を貸してはならない理由」【英FT紙)』●「下げ止まる兆しが見えない原油相場 2016年の注目ポイント」【英FT紙)』
日本メルトダウン脱出法(794) 「超売れっ子になる人に共通する「6つの法則」 …
-
-
速報(232)『ピント外れだったソニー、ストリンガーの7年間』●『「日本の倒産」に賭けるヘッジファンドーとの戦い』
速報(232)『日本のメルトダウン』 『ピント外れだったソニー、ス …
-
-
『昭和史キーワード』終戦直後の東久邇宮稔彦首相による「1億総ざんげ」発言の「 戦争集結に至る経緯,並びに施政方針演説 』の全文(昭和20年9月5日)
『昭和史キーワード』 終戦直後の東久邇宮稔彦首相による「1億総ざんげ論」 (戦争 …
-
-
現代史の復習問題/記事再録/百歳学入門(84)大宰相・吉田茂(89歳)の政治健康法②「こんな面白くない<商売>をしていて、酒やタバコをとめられるか」★『総理大臣当時、いやな問題が起こると、血圧が20や30すぐにとび上がった。あるとき、気分が悪いので測ったら、最高230で最低が120もあった』
2013/11/05 百歳学入門( …
-
-
速報(173)『日本のメルトダウン』『明日の日本の現実!ーギリシャ国民を待ち受ける苦難』【社説明責任を回避する日本企業』
速報(173)『日本のメルトダウン』 『明日の日本の現実!-ギリシ …
-
-
速報(29)『日本のメルトダウン』41日目ー◎世界一原発大国へ突進の中国対敗戦日本の新たな戦いが始まる●
速報(29)『日本のメルトダウン』41日目 ◎世界一原発大国へ突進の中国対敗戦日 …
-
-
「日本スタートアップ・ユニコーン史」★『アメリカ流の経営学を翻訳・マネする前に、明治のスタートアップ起業者魂に学ぼう』★『グリコの創業者 江崎利一(97歳)『 「私の座右銘は、事業奉仕即幸福!。事業を道楽化し、死ぬまで働き続け、学び続け、息が切れたら事業の墓場に眠る」』
2012/03/12 /百歳学入門(35)記事再録再編集 長寿経営者 …
-
-
知的巨人の百歳学(127)ー禅の達人・鈴木大拙(95歳)④『1945年8月『日本敗戦』の混乱をみて <言葉を言い換えて事実の本質忘れて、無責任となる感情的な行動(センチメンタリズム)を脱せよ。感傷的でなく、もっと合理的、論理的に考なければならぬーと警告した。。
日本リーダーパワー史(279) 『日本沈没・崩壊は不可避なのか』- …
