前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

『鎌倉カヤック釣りバカ日記』(10/19)「海の忍者カワハギ君との対決ー必殺技は佐々木小次郎のツバメ返しじゃよ」

      2015/01/01

  

  ★★『鎌倉カヤック釣りバカ日記』10/19

 

カワハギは魚の中で最もうまい魚の1種。秋からは刺身はもちろん、なべではフグ以上にうまい。肝和えはこれまたキャビア以上の珍味美味。鎌倉沖には太ったカワハギ君がたくさんすんでいるよ。しかし、釣りの中でカワハギ釣りはいちばん難しい。鎌倉釣りバカ仙人が、その釣り方秘伝を公開するよ

 

 

  カワハギを釣るにはエサを小さくすること.アサリ、エビ、誤解、イソメでもなんでも食うので、エサは1センチほどに小さく切ってハリに全部刺すのが、よく釣れる秘訣じゃ。ホント

  カワハギつりは海の忍者、餌取名人との異名を持つが、当たりがさっぱりわからん。底に落ちた瞬間が勝負。糸がたるむとゆっくりリールをまいて全神経をサオ先に集中せよ。

  ピリピリ、モゾモゾ、コツコツ、トントン、カツカツ、コンコン、グイー、といろいろ当たりがあるのじゃ。

  日本釣道はサムライ精神じゃな、佐々木小次郎の居合抜き、ツバメ返しの心得で、忍者の影を察した瞬間に合わせるのじゃ。0・01秒の早合わせじゃ。これが必殺技よ

 

 

    カワハギ軍団との決戦へー10/19日早朝、鎌倉カヤック釣りバカ日記の出陣①

  忍者「カワハギ君はこうして釣れ」-釣りバカ仙人からの秘術を大公開➁ 

 

忍者「カワハギ君はこうして釣れ」-釣りバカ仙人の「瞬間合わせ術」秘伝を大公開➂ 


忍者「カワハギ君はこうして釣れ」-釣果は2時間で約10匹とまあまあの成績でした④ 


 

 - 湘南海山ぶらぶら日記 , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
知的巨人たちの百歳学(112)-『早稲田大学創立者/大隈重信(83歳)の人生訓・健康法ー『わが輩は125歳まで生きるんであ~る。人間は、死ぬるまで活動しなければならないんであ~る』

  『早稲田大学創立者・大隈重信の人生訓・健康法― ➀語学の天才になる …

no image
『F国際ビジネスマンのカメラ・ウオッチ(56)』『4/7日、奈良の唐招提寺に古寺巡礼④』絶えず天平の風と時間が流れる。

      『F国際ビジネスマ …

『70-80代で世界一に挑戦、成功する方法②』★『100歳でロッキー山脈を滑った生涯現役スキーヤー・三浦敬三氏(101歳)は三浦雄一郎のお父さん』★『ギネスブックの「世界一のスキー・ファミリー」の驚異の長寿健康実践法とは』

 2015/03/27 /「百歳・生涯現役学入門(108)記事再編集 …

no image
『鎌倉サーフィン・チャンネル(11/5、6)』◎『台風20号ー稲村ヶ崎ビッグサーフィンのハイラ イトを紹介するね①』

  『鎌倉サーフィン・チャンネル(11/5、6)』   &n …

no image
『鎌倉・逗子の中秋の名月をめでる』『9/19日夜、満月のムーンライト・セレナーデを 逗子マリーナ、小坪港、披露山、大崎公園で楽月』

   『  鎌倉・逗子の中秋の名月をめで …

no image
『鎌倉桜絶景チャンネル』『鎌倉花の寺、桜だより毎日中継(3/31)』☆『円覚寺,妙本寺、葛原岡神社、光明寺など』

 『鎌倉桜絶景チャンネル』 『鎌倉花の寺、桜だより毎日中継(3/31) …

no image
鎌倉の長寿パワースポット・蓮の花ガイド!②>鶴岡八幡宮の源平池へ急げ!あと2週間、これを見ずして死ねるか②』

  <『鎌倉の長寿パワースポット・蓮の花ガイド!②>   『 …

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(154)』 『イスラエルに魅せられて再訪(2016/1)」レポート(4) 『ベエル・シェバ(Beer Sheva)から死海(Dead Sea) を目指す』死海に到着し、ソドム山を見上げながら、創世記に伝わる「ロトの妻の塩柱」の異様に驚く。

『F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(154)』  『イスラエルに魅 …

no image
『鎌倉サーフィンチャンネル(10/13)』●『鎌倉を世界的な「サーフィン・パラダイス」にして外国人観光客を増やす方法』-

    『鎌倉サーフィンチャンネル(10/13)』 &nbs …

<F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(204)>『7年ぶりに、懐かしのアメリカを再訪,ニューヨークめぐり(5月GW②』★『ブルックリンからイーストリヴァーを挟んでロウアーマンハッタンを遠望― 再建されたワンワールドトレードセンターが見える。』

<F国際ビジネスマンのワールド・カメラ・ウオッチ(204)> ★『7年ぶりに、懐 …