前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

日本メルトダウン脱出法(603)【2014総選挙結果ー自公で3分の2超えの大勝】は何をもたらすか『武田信玄の遺言」

      2015/01/01

  日本メルトダウン脱出法(603

 

2014総選挙結果ーー自公で3分の2超えの大勝】は何をもたらすか

 

  古来、日本軍学の最高峰・武田信玄『甲陽軍鑑』によれば「戦は55分の勝利
をもって上とす』(つまり
Win-Winの関係)、「8分の勝利はおごりを生じ、
10分の勝利は下の下」という。
なぜか、「いくら勝利におごるなといっても、
勝って兜の緒をしめよ、
と訓示しても慢心、傲慢となって、敵の恨みをかい、
次の戦いで敗北する」、これが人の世の栄枯盛衰の法則である。

 

➁「兵を挙げるはやすく、引くのは難しい」(金融緩和は安く、引き締めは難しい、公共事業は易く、実体経済の成長は難しい)ともいう。

➂安倍首相は今回も「スピード感をもってやる」と述べた。「色あせた成長戦略」なる言葉と同様に何百回同じフレーズを聞いたことか。

スピード感とは、一体何たる生ぬるい言葉か。なぜすぐやるといえないのか。
速戦速攻、先手必勝こそ勝利の常道である。スピード感を持ってではなく、
即やらねばならない、
スピードこそ命なのだ。

 

○【自民党はなぜこれほど圧勝したのかーーそれでも
決して順風満帆とは言えない安倍内閣の前途

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42454

 

[どうなる総選挙後の株と円自公圧勝で日経
平均2万円も見えてきた!?]

http://diamond.jp/articles/-/63673

 

●『アベノミクスの原型・高橋是清の経済政策を顧みる-
積極財政の誤解と国債の日銀引き受けから学ぶこと

http://diamond.jp/articles/-/63586

 

○「アベノミクス」が選挙の勝者と言えない理由

安倍首相の財政運営は、一段と難しくなった

http://toyokeizai.net/articles/-/55841

 

●『来年度予算発表後に日本を格下げへ=フィッチ

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKCN0JP0OD20141211/

 

◎「コラム:ウクライナ停戦が世界経済に与える「劇的変化」
=カレツキー氏」

http://jp.reuters.com/article/jp_column/idJPKBN0JT07U20141215

 

◎【社説】安倍政権、信任は得たが行動急げ

http://jp.wsj.com/news/articles/SB11133530172994754599304580338362793275530?mod=WSJJP_hpp_LEFTTopStoriesFirst

 

 

【中国で日本製品が空前のブーム!上海自由貿易試験区活用のシナリオ」

http://diamond.jp/articles/-/63223

 

 

 - 現代史研究 , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

日本リーダーパワー史(651) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(44)日清戦争を外国はどう見ていたのか、『本多静六 (ドイツ留学)、ラクーザお玉(イタリア在住)の証言ー留学生たちは、世界に沙たる大日本帝国の、吹けばとぶような軽さを、じかに肌で感じた。

日本リーダーパワー史(651) 日本国難史にみる『戦略思考の欠落』(44)   …

no image
記事再録/日本リーダーパワー史(846)ー『原敬の「観光立国論』★『観光政策の根本的誤解/『観光』の意味とは・『皇太子(昭和天皇)を欧州観光に旅立たせた原敬の見識と決断力』★『日本帝王学の要諦は ①可愛い子には旅をさせよ ②獅子は我が子を千尋の谷に突き落とす ③昔の武士の子は元服(14/15 歳)で武者修行に出した』

2017/09/23日に書いた日本リーダーパワー史(846)★記事再録『原敬の「 …

no image
『オンライン/「2015年終戦70 年講座』★『日本を代表する社会派ジャーナリスト・高杉晋吾氏が「植民地満州国の敗戦地獄」の少年体験を語る。

   2015/03/05    &nb …

no image
日中北朝鮮150年戦争史(40)『北朝鮮が崩壊すると難民が日本に押し寄せる 「巨大なテロリスト」への臨戦態勢が必要だ(池田信夫)』●『北朝鮮の暴走は第二次朝鮮戦争の前触れだ 潮 匡人』●『アメリカ側の専門家5人が語る中国の覇権に向けた新展開』(古森義久)『 ポスト習近平」を巡る中国権力闘争は今が佳境(金子秀敏)』●『 中国がピリピリ、「花夫人」とは何者なのか 習近平政権下で強まる言論への規制』

日中北朝鮮150年戦争史(40)   北朝鮮が崩壊すると難民が日本に押 …

no image
日中韓異文化理解の歴史学(7)(まとめ記事再録)『日中韓150年戦争史連載81回中、71-81回終)★『『ニューヨーク・タイムズ』仰天論評(日清戦争未来図ー 日本が世界を征服してもらえば良くなる』●『文明化した聡明な日本が世界征服すれば、中国は野蛮なタタール人に征服され続けているよりは、より早く近代化する。 現在ヨーロッパ各国政府の悪政という重荷と各国間の憎悪と不信感という重荷を背負わされている一般民衆は.日本人を解放者と思うようになり,天皇の臣民の中でも最も忠実な臣民となるだろう』

  「日中韓150年戦争史」(71)『ニューヨーク・タイムズ』仰天論評(日清戦争 …

no image
日中北朝鮮150年戦争史(44)『来年(2017)はアジア大乱、日米中の衝突はあるか」●『120年前の日清戦争の真相ー張り子トラの中国軍の虚像を暴露』(上)

日中北朝鮮150年戦争史(44)   宮古沖で日本を挑発する中国の狙いは「日中開 …

no image
☆<世界の知性の日本診断>ジャック・アタリをYoutubeでチェックする』日本の借金1000兆円の処方箋 とは!

  ☆<世界の知性の日本診断> 『ジャック・アタリをYoutubeでチ …

no image
速報(262)★3・11から1年ー『孤立無援の中で警鐘を鳴らした河野太郎の危機のリーダーシップ

速報(262)『日本のメルトダウン』   <日本の政治家の中で、唯一、 …

no image
日本リーダーパワー史(847)ー『安倍首相は25日午後に衆院解散の記者会見して、理由を表明する』★『明治150年で朝鮮半島有事と日清、日露戦争、今回の米朝開戦か?と衆議院冒頭解散の歴史的な因果関係を考える』①

日本リーダーパワー史(847) 安倍晋三首相は25日午後に、衆院解散に関して記者 …

no image
『オンライン/新型コロナパンデミックの研究』-『国産スーパーコンピューター「富岳」が8年ぶりに世界一へ』★『コロナ防止対策の世界的な競争力ランキング(23カ国・地域の指導者の比較評価)で、日本の指導力は最下位に』★『『ガラパゴスアナログジャパン』の安倍政権の実行力はガラパゴス諸島に唯一生息する絶滅種族のゾウガメのノロイ歩みと重なって見えた』(7月15日)

『国産スーパーコンピューター「富岳」が8年ぶりに世界一へ』    前坂 …