『鎌倉釣りバカ人生30年/回想動画録』⑱★『コロナパニックなど吹き飛ばせ』★『10年前の鎌倉沖は豊饒の海だった』/『つり竿さげて、鎌倉海をカヤックフィシングでさかな君と遊べば楽しいよ』★『「半筆半漁」「晴釣雨読」「鉄オモリをぶら下げて」鎌倉古寺を散歩すれば、悠々自適!』
2020/04/09
『六十、七十,洟たれ小僧の湘南海山ぶらぶら日記』記事再録
以下は2011年7月7日に書いた「湘南海山ぶらぶ日記」の再録である。約10年前は「豊饒の海」鎌倉、逗子、葉山の海は、いまや「生物が死滅した<沈黙の海>と化している。
『生とは重荷を負うて、遠き道を行くが如し』(徳川家康)
『人生晩年にはつり竿さげて、近くの鎌倉海をカヤックフィッグでさかな君と遊ぶべし』(半筆半漁」「晴釣雨読」「鉄オモリぶらぶら散歩」で遊楽すべし
「半筆半漁」「晴釣雨読」ーの「貧乏天然生活」-私は5月になると、毎週のように、鎌倉材木座海岸からカヌーフィッシングでキスつりに出かける。30年来のわがライフスタイル「老人と海」 鎌倉版である。
待ち遠しい5月連休からキスつりの本番で、そのもう一つの楽しみがヒジキ拾いである。
一、二月はワカメ、四、五月はヒジキなどの海藻が、風の吹いた後は海岸の白砂が真っ黒くなるほどたくさん打ち上げられている。
これを拾い集めては、ヒジキの煮物を作るのがおやじの天然生活、わが台所の習慣である。家族にも、ご近所さんにあげるといずれも大好評。
60歳になってから玄米食にかえた。高圧力マで必ず玄米をたく。ヒジキも高圧がまで40分ほどたけばふんわり柔らかく仕上がる。ヒジキはメよりジクの部分が旨い。これにレンコン、ごぼう、ニンジン、竹輪など油でいためて、ヒジキを煮込こむ。みりん、酒も加えると磯の香りのスタミナ食が出来上がる。
朝食は決まって、玄米に梅干し、黒ゴマをふりかけ、ヒジキ煮をたっぷりのせる。さらに近所の漁師店『もんざ丸』などの鎌倉シラスをふりかけた、特製の海鮮玄米ドンブリである。
カルシュウム、鉄分、ビタミンC、植物繊維の塊、ダイエット食でもある。このヒジキをつけもの代わりに、夜もオカズ代わりに食べるのが、わが元気の基である。
南光坊天海といえば徳川家三代に仕えて、「陰の宰相」として徳川幕府二百五十年の基礎を築いた陰の人物、天海は百八歳まで生きたと伝えられる。
その長寿の秘訣が納豆、豆腐であり、玄米、梅干し、昆布、ゴマ、野菜であった。これは古来からの日本の伝統の長寿食であり、長生きの僧侶たちの精進料理で、私もそっくりこれを実践している。
ちなみにその天海の長生きの秘訣が次の二句である。
気は長く 勤めは固く 色うすく 食細うして 心ひろかれ
粗食 正直 日湯 陀羅尼(だらに=お経を唱える)御下風(おなら)あそばさるべし
つまり、長生きには粗食であること、食事は腹八分で、心はゆったり保て、美食、飽食がいちばん悪い。自分の気持ちに正直に、ストレスをためない、日湯とは毎日風呂に入る。
快便、快屈こそ天海流の長寿法なのである。この教えを守ってか、あの時代に家康も75歳という長寿を保った。
早朝4時半からの釣り3時間の海での体操、そして朝食の後は執筆での頭の体操。午後3時過ぎに一段落すると、こんどは歩け、歩けで、散歩に出かけてストレスを発散するのが日課である。
関連記事
-
-
<名リーダーの名言・金言・格言・苦言・千言集④●『他人の不幸による、漁夫の利を占めるな』小平浪平(日立製作所創業者)ら10本
<名リーダーの名言・金言・格言・苦言 ・千言集④> 前 …
-
-
日中北朝鮮150年戦争史(32)★現代史復習、記事再録『袁世凱の政治軍事顧問の坂西利八郎(在中国25年)が 「日中親善・衝突・戦争の歴史変転への原因」を語る10回連載』●『万事おおようで、おおざっぱな中国、ロシア人に対して、 日本人は重箱の隅を小さいようじでほじくるような 細かい国民性が嫌われて、対立が戦争に発展したのだ> 現在の日本企業が海外進出する場合の大教訓、警鐘である。
日中北朝鮮150年戦争史(32)★現代史復習、記事再録再録 ――袁世凱の政治 …
-
-
『Z世代のための日本最高のリーダーシップ・西郷隆盛論⑥』★『山県有朋から廃藩置県(史上最大の行政改革)の相談を受けた西郷どんは「結構です!」と一言の基に了承、即実行した』★『西郷の大決断によって約千余続いた封建幕藩体制を破壊することができたのだ』★『福沢諭吉は西郷こそ真の民主主義者である絶賛している』
2012/27/日本リーダーパワー史(249)記事再録編集 明治維新最大の改革・ …
-
-
★『青い地球は誰のもの、青い地球は子どものもの、青い地球はみなのもの、人類のもの、地球の生物のもの、トランプのアメリカ、習近平の中国、安倍さんの日本のものではありません』
『青い地球は誰のもの、青い地球は子どものもの、 青い地球はみんなの …
-
-
『Z世代のための日韓国交正常化60年(2025)前史の研究講座②』★『井上角五郎は勇躍、韓国にむかったが、清国が韓国宮廷を完全に牛耳っており、開国派(朝鮮独立党)は手も足も出ず、孤立無援の中でハングル新聞発行にまい進した>②』
2016/04/12 日本リーダーパワー史(696)記事再 …
-
-
日本の「秘境(ネイチャー)」を往く、大迫力動画❷>「熊本市から美里町~二本杉五家荘へ」(自然林と大峡谷動画80分)
<日本の「秘境」を往く、大迫力動画❷ー> & …
-
-
日本リーダーパワー史(173)『勝海舟の遺言・最強のリーダーシップとは⑨』政治家・リーダー必読●○『国は内からつぶれる』・・・
日本リーダーパワー史(173) 『勝海舟の遺言・最強のリーダーシ …
-
-
『60,70歳のための<笑う女性百寿者>の健康長寿名言集④』★「女性芸術家たちの長寿・晩晴学―石井桃子、武原はん、宇野千代、住井すゑ』
2021/02/25 『オンライン/百歳学入門講座』 20 …