前坂俊之オフィシャルウェブサイト

地球の中の日本、世界史の中の日本人を考える

*

冬の鎌倉・最後の紅葉ー鎌倉駅東口から約10分の妙本寺は知られざる名刹、落葉の絶景ピークは正月まで(12/22)

      2025/02/10

 

◎≪冬の鎌倉・最後の紅葉鎌倉駅東口から約10

妙本寺は知られざる名刹、モミジ・イチョウ

落葉の絶景ピークは正月までも(2013/12/22)

 
                                                         
前坂 俊之(ジャーナリスト)

 長興山妙本寺(日蓮宗 248-0007 神奈川県鎌倉市大町1151)は、比企大学三郎能本(比企能員の末子という)を開基­とし、日蓮の直弟子日朝を開山として文応元(1260)年創建と伝えられるが、一説に日蓮が佐渡配流を赦免されて鎌倉に帰ってきた文永111274­)年に比企能本が私邸を喜捨した時に始まるともいう。

山号の長輿は能本の父能員、寺号の妙本は母の法号にちなむといわれる。昭和22年まで­は住持が池上本門寺と当寺とを兼務するのを例として両山兼帯と称していた格式を持つ寺­である。


 総門を入るとやがて参道の両側には鬱蒼と木々が茂り、石段の手前で二天門を仰ぐあたり­の景観はすばらしい。比企ガ谷の一帯は鎌倉時代も「山水納涼」の地とされ、弘安二(1­279)年十月、鎌倉に下った阿仏尼(あぶつに)も翌年の四月に自分の住む月影の谷で­開くことのできなかった「時鳥(ほととぎす)の初(はつね)」を「比企の谷という所に­あまた声鳴きける」さまを人づてに聞いて「忍び音は比企の谷なる時鳥 雲井に高くいつか名乗らん」との歌を「十六夜日記に記している。

四季折々の風情があっていつ訪れても心が静かにいやされるが、時鳥の初音はともかく、­できれば線と陽光の溢れる季節に訪れたい地である。
石段を上ると朱塗りの二天門<向かって右側に持国天(じこくてん)左に多聞天(たもんてん)=毘沙門天(びしゃもんてん)の二天を安置しており、一見の­価値がある。
幕末の嘉永元年(1848)年頃の建築といわれる。欄間にある翼のついた飛竜や木鼻の­一角獅子・象などの彫刻も印象的である。

 正面に見えるのが祖師堂で、桁行(間口)五間、梁行(奥行)六間、さらに堂の周囲に幅­二・七mの回廊をめぐらし、正面に一段高くなった三・六m幅の吹放外陣を設けている堂­々たる建物である。
天保年間(183044)の再建といわれている。向拝柱の上には象、獅子、龍や菊な­どの籠掘りの技法で彫刻されているのが吹放外陣から観察できる。
堂内のきらびやかな御宮殿(現在は別棟のま宝殿)に安置されている木造日蓮聖人坐像は
­日蓮在世中に弟子日法が容貌を写して造立したもの(「新編相模風土記」が伝える。
 また、身延山、池上本門寺の像とともに一本の木から刻まれ、世に「一木三体の像」とし­て知られる。十三~十四世紀頃の作とされ、日蓮肖像の古い例として貴重という。

 祖師堂右手前の山すそに比企氏一族の墓(供養塔)がある。能本は日蓮に帰依して法名日­学と称したといわれるが、一族墓と並んで日学の基塔もある。四基の五輪塔が並んでいる­が、その右端から日学夫妻・比企能員夫妻の墓塔(供養塔)である。
 さらに二天門寄りの右手の低い竹垣に囲まれた一画に一幡の袖塚がある。比企氏の乱のあ­と、小御所の焼け跡から見つかった亡骸に一幡着衣の小袖の文様がわずかに焦げ残ってい­るのが認められ、その遺骨を拾い供養した話に由来する。またその後の一段高いところの­大きなイチョウの木の根元に若狭の局の墓といわれるものもある。

 

 

 - 人物研究, 健康長寿, 湘南海山ぶらぶら日記 , , , , , , , , , , , , ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
日本リーダーパワー史(209)ー太平洋戦争敗戦時の畑俊六陸相(A級戦犯)の「国民に詫びる」

日本リーダーパワー史(209)     <政治家・官僚・リー …

★『オンライン動画/<鎌倉カヤック釣りバカ日記( 2013/01/31)ーついにやったぜ、巨大ホウボウ50㎝をゲットー海上座禅の無念夢想で1時間。

    2013/01/31 &nbsp …

no image
日本リーダーパワー史(308)『日本大使公用車襲撃事件を考える』 『戦わずして勝つ』剣道奥義・塚原卜伝の無手勝流の4戦法

 日本リーダーパワー史(308) 『日本大使公用車襲撃事件を考える』 …

『Z世代のための日本インド友好史③』★『日本とインドの架け橋』―大アジア主義者・頭山満はインド人革命家・ボースの亡命を受け入れた』★『アジア解放の夢をボ-スに託し、亡命を受け入れて匿い「新宿中村屋」相馬愛藏の娘・俊子と結婚させて「オレが最後に牢屋にゆけばよいのじゃ」と大度量を示した』

  2010/01/19 日本リーダーパワー史(33)記事再編集 前坂 …

no image
巨人ベンチャー列伝ー石橋正二郎(ブリジストン創業者)の名言・至言百選ー『遠きを謀る者は富み、近きを謀る者は貧なり。』

巨人ベンチャー列伝ー 石橋正二郎(ブリジストン)の名言、確言、凡語百選ー 『遠き …

トランプ大統領の「学問・研究の弾圧で、若手科学者、研究者の75%が米国離れを検討」★『研究者が国外に流出すれば米経済への大きな打撃となる」★『トランプ政権の愚策がもたらす「産業大国の緩やかな死」』(下)

 ブルームバーグ(2025年4月30日 )によると、米国で頭脳流出が進 …

no image
日中北朝鮮150年戦争史(13)日清戦争の発端ー陸奥宗光の『蹇々録』で読む。 日本最強の陸奥外交力⑥『北朝鮮は世界最悪の人権弾圧国家、腐敗国家であり、李氏朝鮮が今も続いているとみれば、納得できる。』●『朝鮮事情』(ダレ著、東洋文庫)『〝生き地獄″を生きた李朝朝鮮の農民たち』

  日中北朝鮮150年戦争史(13)  日清戦争の発端ー陸奥宗光の『蹇 …

『百歳学入門(215)』100歳時代の世界のシンボル・ギネス芸術家・平櫛田中(107歳)の長寿パワー(気魄・禅語)に学ぶ』★『悲しいときには泣くがよい。つらいときにも泣くがよい。 涙流して耐えねばならぬ。不幸がやがて薬になる』

  記事再録/2010/07/31 日本リーダーパワー史(77) 『超 …

no image
   日本メルトダウン( 970)トランプ次期大統領が決定ー『トランプ氏、クリントン氏に番狂わせの勝利-国民は既成勢力拒否』◎『「TPPは死んだ」 米専門家、トランプ新大統領に懸念』●『  在日米軍の撤退「想定はしておかないと」防衛相経験者』●『クリントン氏の敗因は?、全ての層でオバマ氏得票を下回る』●『中国、実は「トランプ大統領」を歓迎? その理由は・』

                   日本メルトダウン( 970) トランプ次期 …

no image
『リーダーシップの日本近現代史』(113)/記事再録☆『軍縮・行政改革・公務員給与減俸』など10大改革の途中で暗殺されたライオン宰相・浜口雄幸の『男子の本懐』★『歴代宰相の中で、最も責任感の強い首相で、国難打開に決死の覚悟で臨み、右翼に暗殺された悲劇の宰相』★『死後、3週間後に満州事変を関東軍が起こした。』

2013/02/15  日本リーダーパワー史(362)記事再 …