『元団塊記者/山チャンの海外カメラ紀行⑤』★『オーストラリア・シドニー編④』★『世界文化遺産のブルーマウンテンズを見学』★『 観光スポットの奇岩「スリー・シスターズ」(先住民アボリジナル・ピープルの伝説)を見た』
2025/09/28
「2017年12月20日の美しきシドニー旅行記」④
12月20日、ネットで予約した日本人観光客向けのオプショナルツアーでブルーマウンテンズへ。ガイドは若い日本人の男女。参加者は8人。囚人たちが造ったという道を通り、2時間弱で「エコー・ポイント」という展望台に着いた。快晴は珍しいといい、好天の下、海抜1000㍍前後の雄大な森林、渓谷が広がっていた。
ガイドによると、世界自然遺産に登録された理由は①固有の動植物の存在②2・5億年前の地層が残っている③恐竜も食べていた、世界最古のシダ植物が残っている、ためと。森を覆うユーカリは気温が上がると、葉がこすれて自然発火することも多く、山火事が絶えないともいう。また、タバコの火を捨てた場合、高額な罰金を科せられるとか。一方で、ユーカリのオイルは鼻づまりや花粉症に効果があり、リラックス効果のある匂いとともに人気があるという。
「エコー・ポイント」から見える観光スポットの奇岩「スリー・シスターズ」。先住民アボリジナル・ピープル(アボリジニは蔑称の意味合いがあり、近年はこの呼び名が使われつつあるという)の伝説で、他の種族の3兄弟に恋をした美しい3姉妹が種族の掟で長老によって岩に変えられ、長老の死で人間に戻らなくなったという悲恋の物語が隠されているといわれる。3つの峰は風化した砂岩で眼下に見えた。なお、愛嬌のあるコアラは、アボリジナルの言葉で「水を飲まない」という意味とか。主食のユーカリの葉から水分を摂取しているという。
「スリー・シスターズ」に下りる道。ユーカリが覆いかぶさっている。
3つの峰の一つに行くことができた。想像以上に大きな岩だ。
下の写真の下部左側の穴のような所に写っているのは、観光客です!」
エコー・ポイント」の一角で、アボリジナル・ピープルのショーを見ることができた。裸姿の中年の男性が登場し、「ディジュリドゥ」という尺八の一回り大きな楽器を吹いて、伝統の音楽を披露した。
関連記事
-
-
医療介護ロボット市場は今後10年で 20倍の4000億円市場ー介護が必要な人の割合は80-84歳は27%、90歳以上は約70%>
◎<日本の最先端技術「見える化」チャンネル 日本の医療・介 …
-
-
『リモート/京都の祇園ぶらり散歩>動画』★『祇園も春爛漫ー多くの外国人観光客がぶらり散歩、建仁寺を参観へ』★『 cherry tree is in full bloom. Kyoto 京都で最高の桜スポットー祇園白川の大和橋付近』』
京都祇園も春爛漫ー多くの外国人観光客がぶらり散歩を楽し …
-
-
八海事件の真相(中)
1 <サンデー毎日1977年9月11日掲載> 八海事件の真相(中) 前坂 俊之( …
-
-
日本リーダーパワー史(348)まとめ>政治家必読!明治維新から150年-日本最強のリーダーシップ・勝海舟の国難突破力に学ぶ
日本リーダーパワー史(348) <まとめ>政治家・官僚必読 明治維新から150年 …
-
-
日本メルトダウン(946)『ランド研がリアルに予測、米中戦争はこうして起きる、発端は尖閣紛争?日本の動きが決着を左右する(古森義久)』●『“歴史に名を残す”ために尖閣を狙う習近平 「中華民族の偉大な復興」のための3つの課題とは』●『ナチスに酷似する中国、宥和では悲劇再現も フィリピンの知恵に学び毅然とした対応を』●『パキスタンも陥落、次々に潜水艦を輸出する中国 国家戦略に基づいて兵器を輸出、片や日本は?』
日本メルトダウン(946) ランド研がリアルに予測、米中戦争はこうして起きる …
-
-
日本リーダーパワー史(114)初代総理伊藤博文⑩ 外国新聞の人物評『外国人をこのみ、丁寧にあつかう人』
日本リーダーパワー史(114) 初代総理伊藤博文⑩新聞人物評『外国 …
-
-
歴史張本人の<日中歴史認識>講義」➂袁世凱顧問の坂西利八郎が「日中戦争の歴史、国民性の違い、対立>」を語る➂
日中両国民の必読の歴史の張本人が語る 「 …
-
-
日本経営巨人伝③・阿部房次郎–明治期の紡績王『東洋紡績』社長の阿部房次郎
日本経営巨人伝③・阿部房次郎 明治期の紡績王『東洋紡績』社長の阿部房次郎』 <新 …
-
-
クイズ『坂の上の雲』 ベルツの『日本・中国・韓国』五百年の三国志②<日露戦争はなぜ起こったのか>
クイズ『坂の上の雲』 ベルツの『日本・中国・韓国』五百年の三国志② …